ハウルの動く城観て牡蠣のフェットチーネ食う

ハウルの動く城」を観に行く。
子供が多いかと思いきや、映画館内はカップルだらけで
宮崎アニメのファン層の厚さを知る。
普通に面白い。
千と千尋の神隠し」程、主人公に障害が無いように感じられ
年寄りになっても、わりとかんたんに事実を受け入れていて、
それは千と千尋…の時も、あっという間に賢き良い子になってるなぁ
って気はしたものの、それを凌ぐスピードで、現状を見極め
あっというまに賢き行動力あるバァさんに
なっているところが、ちょっと物足りなくて少し醒めちゃいました。
はじめの方の、ソフィーが元々の自分の殻から抜け出せない、
みたいな描写が少なすぎたせいもあるのかな。
前半で観客側に掛けるストレスが少ないので、
たぶん、後半に来る「心に響くでしょ〜」っていう
宮崎アニメの十八番の自然描写や
キャラクター同士の心の交流などがよわよわしく感じる…。
メリハリに欠けるってやつなのかな。
ハウルの城を作りこむだけで力尽きててる感じがするよ〜巨匠!
ハウルという少し意思を持ったカオナシ風イケメンキャラは、
皮肉かよ!ってくらい木村拓也の声とあってて何気に面白かった。
美輪明宏の液化寸前荒地の魔女も面白かった…。
けど、なんだか芯がやわらかい印象が残るのは何故だろう。
所詮はあの魔女の手のひらのゲームっていうノリが初めから
漂っていたからか、
たぶん、描きながら
「後で矛盾が出るかもしれないがっ、この方向で、
この場面が絶対欲しいから描き切ってからなんとかしよう」
みたいな勢いが足りないのかな。
もののけ姫みたいな、有無を言わさぬ強引さみたいなのが消えちゃった。
ちゃんとレベル高い映画なのに観客の眼も肥えちゃって
作るほうもタイヘンだ…。
音楽も、なんだか聞きなれて他の宮崎作品と似た
感じがするのは気のせいだろうか…。
いい作品だけどいろんな意味で若さとか冒険が欲しい感じ。
でもやっぱすごいね。スタジオジブリは日本の宝♪
牡蠣とほうれん草のフレットチーネも牡蠣が大粒で美味くて
でも食べたりなかった〜。
映画も飯も、腹八分目ナ今日ほのぼの…。